top of page
検索
NO.567 Rider 350&ブズーキ
何時も御贔屓頂いているFさんが入手したRiderのアコギを持って来てくれました。 珍しいRIDER(林楽器製の)ハミングバードタイプのアコギです。 某リサイクルショップで破格でゲットされたそうで、ラベルがよく見るライダーのではないのでまさかのライダーの模造品ではと疑われてお...
guitarportkobecom
12 分前読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
NO.566 ヤマハ ダイナミックギターNO1
Y君が入手したダイナミックギターを持って来てくれました。 黒ラベル期のNO1、タバコサンバーストでとても奇麗な個体をゲットしましたね~ 下位グレードのダイナミックギターは何故かネックが細目でナット幅は約44ミリ程でこの個体は今までので一番ネックが細くて普通のアコギ位な感じな...
guitarportkobecom
6 日前読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
NO.565 ギブソンJ-45 Studio
Uさんこと、粉もんヒーローのコテ乃介さんからJ-45Studioの弦高調整のご依頼を頂きました。 以前に三ノ宮の楽器店にJ-45を買いに行った際に、そこのお店で一足先に先客さんが2本のJ-45を試奏されていてその方が気に入った方が売約済みになったそうで、Uさんもその2本を弾...
guitarportkobecom
3月25日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
NO.564 アリアプロ2 CS-400
エレキが続いて、入手したアリアプロ2CS-400です~ 81年製のCSシリーズ最上位のCS-400です~ 下位モデルのCS350との違いはCS400がセットネック仕様でボディがレスポールのようなカーブド加工がされてたり手が込んでいます。...
guitarportkobecom
3月18日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント
NO.563 謎のレスポールカスタムタイプ
前々回のグレコEG-500Cをメンテナンスさせて頂きやっぱレスポールいいなあということでお安い謎のレスポールカスタムタイプをゲットしました~ ヘッドにG社のロゴがありますが以前のオーナーさんが洒落でやったようでG社ではありません!...
guitarportkobecom
3月14日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント
NO.562 ヤマハSJ-800
グレコEG-500Cに続いてSさんが珍しいヤマハのギターを持って来てくれました。 グレコEG-500Cの仕上がりでご連絡した際にヤマハの珍しいギターを持って行くから~とお聞きしていたので敢えて詳細を聞かずに何が来るのか?!と楽しみにしておりました~...
guitarportkobecom
3月6日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント
NO.561 グレコEG-500C
カマカのテナーウクレレに続いてS様からグレコのEG-500Cのトグルスイッチ交換のご依頼を頂きました。 レアなブラウンサンバーストのレスポールカスタムタイプです。 81年製の個体でヘッド形状、ダイヤモンドインレイ、トラスロッドカバー等かなりの再現度で本家に訴えられる前の今で...
guitarportkobecom
3月2日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント
NO.560 Kamakaテナーウクレレ
兵庫区のS様からカマカテナーウクレレのビビり修正のご依頼を頂きました。 Sさんが新婚旅行でハワイに行かれた際に手に入れたという思い出のあるカマカです。 僅かにビビりがあって診て欲しいとのことです。 オールコアの希少なカマカのテナーウクレレでコアの木目にウットリしますが、ネッ...
guitarportkobecom
2月28日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
NO.559 赤いストラトタイプ
赤いストラトをゲットしてメンテナンスしました~ 謎なソルフェージュというブランドです。 フィエスタレッドのが良かったのですが、キャンディアップルレッドのような鮮やかな色味のストラトタイプでお安くゲットできました。 ボディは全体的に奇麗ですがパーツに錆があったり曇っているので...
guitarportkobecom
2月23日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント
NO.558 マーティン000-16GT
マー ティン00016-GTの弦高調整のご依頼を頂きました。 弦高が少し高いので低くして欲しいとの事でサドルの高さも余裕があったのでサドル調整で弦高を下げてみます。 現状で6弦12Fで約3ミリちょい1弦は2.5ミリ位でした。...
guitarportkobecom
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
NO.557 ヤマハFG-200D
SさんからヤマハFG-200Dのピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 お手頃な価格で良いピックアップをこのFGに付けたいと相談に来られて、後日コスパ抜群のスカイソニックT-902が届いたので連絡してから取付けに来て頂きました。...
guitarportkobecom
2月16日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント
NO.557 テイラー712
Hさんからテイラー712のメンテナンスのご依頼を頂きました。 テイラーの上位機種の712(最上位は900番台)でマーティンで言うところの00サイズで個人的に一番好みのサイズのギターです。 一通りメンテナンスして欲しいとの事で持って来て頂きました。...
guitarportkobecom
2月13日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
NO.556 ヤマキYM-800
兵庫区のM様からヤマキYM-800のブリッジ交換その他のご依頼を頂きました。 レアな単板のヤマキYM-800ですが無残にブリッジが割れて可哀そうな状態で、他にもピックガードが無かったりペグも壊れていたりサウンドホール右上にクラックがあったりと盛りだくさんな感じですが何とか弾...
guitarportkobecom
2月10日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント
NO.555 Momoseテレキャスタータイプ
何時も御贔屓頂いているFさんが入手したモモセのテレキャスを持って来てくれました。 ホワイトの薄い塗装でアッシュの木目が薄っすら見えて良さげなモモセを入手されたそうです。 バックにコンター加工がさてていて弾き易そうで、ロックペグ、ネックプレートの彫りこみ等高級感があってピック...
guitarportkobecom
2月9日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
NO.554 ギブソンSJ-200
西区のOさんからギブソンSJ-200をお持ち頂きました。 以前からお持ちのSJ-200鳴りが…と聞いておりまして何とかならないかとの事で診てみることになりました。 アコギ界のキングオブフラットトップと言われているギブソン最高峰のSJ-200のこちらは限定モデル(2015年製...
guitarportkobecom
2月8日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント
NO.553 ETERNA NO.350
毎度、御贔屓頂いているSさんからエテルナダイナミックギターの弦高調整のご依頼を頂きました。 60年代にヤマハのギターをOEM生産していた天竜楽器のブランド・エテルナです。 ダイナミックギターも作っていたのでこのNO.350も殆ど作りが同じですが~、昭和チックなサウンドホール...
guitarportkobecom
2月6日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
NO.552 バラライカ 詳細不明
前回Ý君のバラライカをメンテナンスして欲しくなってゲットした同じタイプのを紹介します。 Ý君のとは殆ど同じバラライカですが、何カ所か違いがあってペグのカバーがプラスチック製(Ý君のは金属製)、サウンドホールの花びらの向き(Ý君のは花びらのとんがりが真下)、サウンドホールにラ...
guitarportkobecom
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
NO.551 エピフォンEJ-45&バラライカ
ギターマニアのÝ君が入手したエピフォンEJ-45とバラライカを持って来てくれました。 エピフォンですがブラックボディに白いピックガードで斎藤和義モデル風なルックスです。 ピックガードに四角いシール跡が薄っすら残っていてカッコ悪いとの事で、交換するために新たなピックガードを入...
guitarportkobecom
1月21日読了時間: 3分
閲覧数:53回
0件のコメント
NO.550 ヘッドウェイHD-110
70年代の初期のヘッドウェイHD-110の弦高調整のご依頼を頂きました。 ヘッドウェイが83年に工場火災になる前の初期の個体で、作りが良くてマーティンÐ-28を彷彿する、当時ロッコーマンでオーナーさんが購入されたワンオーナーのHD-110です。...
guitarportkobecom
1月18日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント
NO.549 ヤマハ THE FG
少し遅いですが、明けましておめでとうございます。 2025年第一回目はヤマハTHE FGの紹介です。 昨年末からなんと!、4本連続でÝさんからのご依頼で弦高をもう少し下げて欲しいとのことです。 弦高調整以外にボディの淵やヘッドの角などにある打痕キズも目立たないようにして欲し...
guitarportkobecom
1月10日読了時間: 4分
閲覧数:59回
0件のコメント
bottom of page