top of page
検索

NO.532 ギブソンLG-2

  • guitarportkobecom
  • 2024年9月22日
  • 読了時間: 2分

T様ことカニコーセンさんからギブソンLG-2のピックアップの交換と修理のご依頼を頂きました。

約4年前にもフレット交換とスカイソニックのピックアップを付けたりメンテナンスさせて頂いたLG-2です。

ずーっとこのギター1本でライヴ活動されておられるので前回のメンテナンスから更に貫禄が増したような外観になっております~

前回取付けたピックアップ(スカイソニックT-902)から電池を使わなくていいピックアップに交換したいとの事で最近ずっと付けているスカイソニックAー810を取付けます。

ボディにもガタがきているようでボディを軽く叩くと鈍い音がしていてブレーシング剝がれがあるみたいです。

裏板や他にもブレーシングの浮きがありましたので小さなジャッキを使って接着させました。

ピックガード端の表板に割れがあったので裏からパッチを当てて補修しました。


力木接着後、ボディを軽くノックしても鈍い音がしなくなって良い感じになりました~

サドルが接着材で固定されていて表面が少し凸凹していたので、養生してからサドル表面を整えておきました。

ピックアップが届くまで数日掛かったのでボディ全体を出来るだけ奇麗に磨いておきました。

ピックアップを取付けてメンテナンス完了しました。

ライブで頻繁にストラップ(紐~⁉)を外されるみたいでジャックを挿していてもストラップが直ぐに外せるアタッチメントを装着されていますね。


ラベル等が無くてオーナーさんも詳細は良く知らないそうですがブリッジのロングサドルなどからしてかなりの年代物(1940or50年代)のLG-2は今やかなりの高額で取引きされておりますが、全身クラックや傷だらけの大切なオーナーさんの相棒なので今後もずーっと使っていかれる替えの効かないギターですので、今回も出来るだけ頑張ってメンテナンスさせて頂きました~

激渋~相棒のLG-2をひっさげて〜これからもファンの方に愛されることを願っております~

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page