top of page
検索

NO.540 マーティン00-15K2 CTM

  • guitarportkobecom
  • 2024年10月29日
  • 読了時間: 2分

ミナエン・ミルキーサウンドマスターのÝさんから00-15K2のピックアップ取付けのご依頼を頂きました。

オールハワイアンコアボディの希少なカスタムモデルの00-15K2です。

付いているLRバックスibeamActiveピックアップから同じLRバックスの

LYRICに付け替えます~


前のピックアップを取り外してボディの中を覗くとバッテリーボックス取付け用の強力な粘着テープの剥がれた残骸が気になって、頼まれてもいないのに~奇麗に除去しました~(結構強力にボディにテープの糊が付いていて剥がすのに数十分~ピックアップを取付けるよりしんどかったぁ~…、奇麗に剥がせたのでヨシとします)


ピックアップのマイク部をブリッジプレートの後ろに付けます(すぐ横にトーンバーが付いていてマイクがトーンバーに当たるので少し6弦よりに付いていますが、これがベストポジションというところにマイクを付けました)

00サイズなので少しボディが小ぶりなのでマイクの取付け位置が制限されます~

ドレットタイプだったらもう少しマイクを貼る位置に余裕があると思います…


lyricは何度も取付けていますがドレットタイプに付けるとサウンドホールに付けるコントロール部の配線がギリギリの長さなんですが、00タイプは小ぶりなので配線の長さに少し余裕がありました。

ピックアップを取付けてボリュームコントロール横のプレゼンスのつまみを少し絞って鳴りのバランスを弄りました。

フレットとボディを磨いてアンプから音出ししてとてもバランス良く鳴っているのでlyricにして正解でした~ちょっとお高いですがそれだけの価値はありますね!

生音もコアの柔らかめで乾いた良い音の00-15K2!、00サイズって抱えやすくてホンマに弾きやすくて艶消しの質感が良い感じです~

Ýさんのお店に行ったら弾かせて貰えるかもしれませんね~

いつも御贔屓ありがとうございます。<(_ _)>

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page