top of page
検索

NO.546 ヘッドウェイHN-613DX

  • guitarportkobecom
  • 2024年12月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月12日

ヘッドウェイのHN-613DXを紹介します。

いつも御贔屓頂いているÝさんからの買い取らせて頂きましたギターです。

~ヘッドウェイの公式サイトより~

「幻のマホガニー」と称される「キューバンマホガニー」を使用した特別限定モデル。

フォーワードシフトスキャロップドブレーシングを採用し、弾き始めから十分な鳴り。

ストロークでもフィンガーピッキングでもキューバンマホガニーの温かみがあり、奥行きのあるサウンドを体感ください。

アディロンダックスプルース、キューバンマホガニーともにきわめて希少な木材の為、6本の限定製作となります。2016/2/29 小売希望価格:380,000円(税抜き)


という2016年製の何と6本限定の希少な材を使って製作されたダブルオーサイズ、12Fジョイント・スロテッドヘッドのカッコいいアコギでございます。


元オーナーさんのÝさんは沢山のギターを所有されていて、これと似たマーティン00-28VSをお持ちで被るので名残惜しいけど手放すとのことで、私の元へとやって来ました~


後付けで高級な2ndファクターピックアップも搭載されており更にグレードアップが施されております~


使用感の少ない美品ですが一通り磨き上げました~

Ýさんのギターはどれも凄く弦高が低く調整されておりこの個体も6弦12Fで約2ミリ、1弦1.8ミリ程と凄く弾き易い状態に調整されております。

ヘッドウェイのこの手のタイプってトラスロッドの頭がネックブロックの外に出ているタイプで6角レンチが届きにくくて手をサウンドホールから突っ込まないといけないんですね~

ロッドの余裕もあってネックの状態も完璧でございます~

12Fジョイントってハイフレットが弾きにくいデメリットがあったりしますが、ギターを抱えた時に指板が深く入っているのでネックが躰に近いので凄く弾きやすくて躰に収まってくれるので、これに慣れるとちょっと戻れなくなるくらい、ハイフレットが~のデメリット以上の弾きやすさを感じてしまいます~


とても気に入ってしまいましたこのHN-613は自分用に持っておきたいくらいなんですが、気になる方おられましたら~

お安く~250,000円(税込み)専用ハードケース付属で販売致します~<(_ _)>

ダブルオー12Fジョイントいいですよー




 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.570 firstman Liverpool 67

長田区のリサイクルショップ店主のNさんがレアなビザールギターを持って来てくれました~ 久しぶりに来店してくれたNさんがプチプチにくるまれた何やら珍しいギターを持ってきてくれまして、観た瞬間!オーこれは三原綱木さんが持っていたギターやっ、そうそうファーストマンやと思い出して、...

 
 
 
NO.569 HISTORY SGタイプ

引き続いてÝさんご依頼のヒストリーSGです。 ビグスビートレモロ取付けのご依頼です。 Sンドハウスさんで2月の初旬にビグスビートレモロとあわせて無加工で取付けが出来るビブラメイトという取付け用のアタッチメントを注文しましたが、入荷が未定という事で約2カ月近く待ちましたが、メ...

 
 
 
NO.568 Headway sakura DXⅢ&クライミング講習

桜が満開の季節にぴったりのギターの紹介です〜🌸 御贔屓頂いているYさんからピックアップ取付けのご依頼を頂きました。 知り合いの方のギターのようでsakuraシリーズの限定品のようです。 ヘッド、指板インレイ、ピックガードにお洒落な桜をイメージしたデザインが特徴です。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page