少し遅いですが、明けましておめでとうございます。
2025年第一回目はヤマハTHE FGの紹介です。
昨年末からなんと!、4本連続でÝさんからのご依頼で弦高をもう少し下げて欲しいとのことです。
弦高調整以外にボディの淵やヘッドの角などにある打痕キズも目立たないようにして欲しいとのことで傷の確認をしているとブリッジのピン穴周辺に亀裂があるのを見つけましてオーナー様も気付いていなかったようでこちらもなんとかしよう〜となりました。
ブリッジの亀裂は以前にもやった作戦でブリッジの幅に造ったこの字型にした木のブロックとクランプで挟み込んで接着させました。
接着後にブリッジの表面をペーパーで整えてオイルフィニッシュで仕上げました。
ヘッドの小傷、サイドのクラック、ボディエッジのいくつかの打痕もタッチアップと研磨で目立たないようにしまして、ボディの隅々まで磨き上げて元々低かった弦高も更に下げてTHE FGが仕上がりました~
あとブリッジに亀裂が入った原因を考察すると、元々付いていたカバ材のブリッジピンは弦の通る溝が無い高級なブリッジピンにあるタイプで径も若干太くてブリッジの穴に負担が掛かって、FGはブリッジの弦ピッチも50ミリと狭いのでピン穴の間隔も狭めなので負荷が掛かって亀裂がはいった?!と推測しましてブリッジピンを普通の溝のあるのに交換しました。
THE FGって外見はFG-180なんですけど材もオール単板にグレードアップされておりますし合板のFGみたいなバカ鳴りな感じではなくてよくは鳴っていますが少し上品な響きでこれはちょっと別物のような感じがしまして、でもFGが好きな人はこれはこれで良いギターなので持っていても良いギターなんかなーと感じたりします。
このギターにもÝさんのお気に入りのセカンドファクターピックアップが搭載されていて弾きやすくなったTHE FGを試奏して頂いて喜んで頂けました。
いつも沢山のギターをお持ちくださりありがとうございます~!
正月休みにいつも行っている菊水山~のマイナールートを登って来ました~
こちらのルートは「やま散歩」さんの動画で知っていて行ってみたいなーと思っていて、でも殆ど上る方がおられないみたいで道が余り整備されていないというか、暑い時期だったら草木が茂ってて通りにくくなっていそうで、冬のこの時期を狙って行ってみました。
有馬街道を1時間程歩いて菊水GC駐車場横の登り口から1時間ほどで山頂まで掛かりますが菊水山南東ルートというそうですが、ゴルフ場から一気に急登する感じで急な斜面に積もった枯葉で途中足が滑りそうになったり、時には3点支持で登らないと滑りそうな斜面があったり笹の葉をかき分けバリエーションルートっぽくて緊張感が続く感じで、途中で山頂の鉄塔が見えるのでそれを目指して登って藪漕ぎしたその先にいきなり山頂の直ぐ横の道(ごつっとした岩と松の木の間の普通にしてたら絶対に分からない場所・写真下真ん中、右下)に出てきて~そこから来た人しかわからない場所を発見したーって感じで、謎だった山頂へ辿り着く道がわかりました。
何回来ても菊水山からの眺望は神戸の街が見通せて気持ち良いですね~
菊水山南東ルートですが下りにこの道を使って下るのはちょっと怖いなー(急やし、だーれも通ってませんから~)有馬街道の車道を通るのも何だかなーってことで帰りは階段ではない旧道(ガンチャン新道)からいつもの烏原貯水池コースで帰りました。
知るしとぞ知る菊水山南東ルートって感じです~(丁度私の実家の近所から見える菊水山の南側の斜面を登る~マイナーで冒険ちっくなルートでございます~
↑参考にした《菊水山》ちょっと変わったルートで行ってみましたの動画~
動画スタートの平野展望公園からはショートカットして、菊水GC登山口から登ってます〜
菊水山色んな登り方が合って面白くて登り甲斐ありますね~
Comments