top of page
検索

NO.567 Rider 350&ブズーキ

  • guitarportkobecom
  • 16 分前
  • 読了時間: 2分

何時も御贔屓頂いているFさんが入手したRiderのアコギを持って来てくれました。

珍しいRIDER(林楽器製の)ハミングバードタイプのアコギです。

某リサイクルショップで破格でゲットされたそうで、ラベルがよく見るライダーのではないのでまさかのライダーの模造品ではと疑われておられました~

私も怪しいと疑いつつどんなものかという感じでした…

(ピックガードの田園の文字が何とも和風チックで本家に寄せた全体の作りでございます~)

弦高を少し下げるのとトップの白くなって目立つ傷を目立たないようにして~とのことでしたので弾き易く弦高を下げまして、傷は何とか目立たないようにタッチアップしましてペグとかボディも黒で磨き上げると漆黒のボディが輝いてくれました~

ストラップピン取付けのリクエストがあったので取付けて新しい弦に張替えて鳴らしてみると…当初は?!だった疑惑のライダーでしたがとても作りが良くてしっかり作られておりまして鳴りも素晴らしくてこれは正真正銘の百瀬さんが携わったライダーだと確信した次第です。

傷が多めでしたが余り弾かれていなかった個体のようでFさんが弾くととっても似合っていてカッコイイRider350でございました!

もう一本はこれも珍しいKヤイリのブズーキで弦高調整をさせて頂きました。

ハクション大魔王の壺みたいな形の可愛いボディで、ギリシャ由来の楽器だそうでマンドリンを大きくしたような楽器です。

何でも上手に弾かれるFさんが弾くとアイリッシュ調の幻想的な音色を奏でてくれました。

ギターからペダルスチールやその他色んな楽器をお持ちのFさんはいつも珍しいのを持って来てくれてホンマに音楽を楽しいんでおられるナイスなおじさまでございます!

いつも御贔屓ありがとうございます<(_ _)>

 
 
 

最新記事

すべて表示
NO.566 ヤマハ ダイナミックギターNO1

Y君が入手したダイナミックギターを持って来てくれました。 黒ラベル期のNO1、タバコサンバーストでとても奇麗な個体をゲットしましたね~ 下位グレードのダイナミックギターは何故かネックが細目でナット幅は約44ミリ程でこの個体は今までので一番ネックが細くて普通のアコギ位な感じな...

 
 
 
NO.565 ギブソンJ-45 Studio

Uさんこと、粉もんヒーローのコテ乃介さんからJ-45Studioの弦高調整のご依頼を頂きました。 以前に三ノ宮の楽器店にJ-45を買いに行った際に、そこのお店で一足先に先客さんが2本のJ-45を試奏されていてその方が気に入った方が売約済みになったそうで、Uさんもその2本を弾...

 
 
 
NO.564 アリアプロ2 CS-400

エレキが続いて、入手したアリアプロ2CS-400です~ 81年製のCSシリーズ最上位のCS-400です~ 下位モデルのCS350との違いはCS400がセットネック仕様でボディがレスポールのようなカーブド加工がされてたり手が込んでいます。...

 
 
 

Comments


©2019 by GUITARPORT. Proudly created with Wix.com

bottom of page